メンバー
2025年度研究室メンバー
教員
教授 (PI) 宮田 裕光 身体心理学; ソマティック心理学; 心身論; 霊性科学
博士研究員
日本学術振興会外国人特別研究員 Francesco Saldarini マインドフルネスの効果機序; 観察-受容理論; 武道
博士課程
(募集中)
修士課程
修士課程2年生 郭 睿 マインドフルネスとアロマセラピー
修士課程2年生 C. H. 摂食障害の心理社会的リスク要因
修士課程2年生 細淵 翔子 感情抑制とマインドフルネス
修士課程2年生 山崎 果歩 過敏性腸症候群 (IBS) の神経基盤; 内受容感覚と感情
修士課程2年生 横洲 有咲 自他境界の知覚; 創造的退行; 東洋的行法; 離人症
修士課程1年生 魏 徐磊 茶道とマインドフルネス; VR技術
修士課程1年生 胡 宇航 新型うつ傾向とマインドフルネス
科目等履修生
(募集中)
学部生 (研究指導参加者)
学部4年生 山澤 健人
学部3年生 王 楨
オブザーバー/学外参加者
鄭 會穎 早稲田大学高等研究所准教授
晴木 祐助 東京大学四本研究室; 日本学術振興会特別研究員PD
青柳 怜於奈 江戸川女子高等学校
基島 隆蔵 ラ・サール高等学校
共同研究者
石川 遥至 兵庫教育大学
丸山 貴彦 早稲田大学文化構想学部
櫻本 香織 早稲田大学文化構想学部
望月 泰博 早稲田大学データ科学センター
久保 隆司 早稲田大学文化構想学部; ソマティック・リソース・ラボ
山口 伊久子 マインドフルネス&ヨガネットワーク
田中 伸明 ベスリクリニック
鈴木 孝信 早稲田大学文化構想学部; BTI-J; 杏林大学
中田 英之 泉州統合クリニック
斎藤 奏 泉州統合クリニック
高田 佳子 日本笑いヨガ協会
佐々木 豊文 (故人) NBS日本速読教育連盟
OB・OG
U. K. 2025年3月 修士課程修了
賀 睿 2025年3月 修士課程修了
楊 子良 2025年3月 修士課程修了
陳 潔寅 2024年3月 修士課程修了; 2024年4月よりシャープ株式会社勤務
魯 彩恩 2024年3月 修士課程修了; 2024年4月より三菱電機株式会社勤務
小林 大介 2023年3月 修士課程修了; 2023年4月より法務技官